商品詳細
爽やかな縹色が特徴の武者人形飾り
可愛らしくもたくましい幼顔のお顔の武者人形、お衣装は伝統的でも現代的な印象に、工房真こだわりの国産織物を使用して木目込みを仕上げました。
黒、黄色、橙色、藤色、ベージュなどの特徴的なブロック柄の小手をイメージした織物、爽やかな光沢のある水色地の織物を使用したお衣装、袴は落ち着いた黄土色でまとめています。
お人形に着せた鎧兜は正絹の威糸や紐を使用し、工房真の武者人形専用に熟練の職人が製作する小さいながらも本格的な国産鎧兜です。兜や鎧各所には鹿革で製作した白地の花柄の印伝。細長い鍬形に全体的にくすんだ色の縹色、水色の糸でまとめた威が爽やかで大変現代的な印象です。
印象的な鎧兜を身にまとった武者人形は大変可愛らしくも勇ましい出で立ちです。
木目込み人形に鎧兜を着せておりますので、兜のみをはずして、お人形の横に飾ることも可能です。
※製造のこだわりについてはこちらをご覧下さい。
モダンながら重厚感のある武者人形飾り
武者人形から小物まで全て国内の熟練職人の手で製作されたこだわりの品を選定しています。
飾り台はシンプルな黒塗りの飾り台ですが、富山県高岡漆器の高岡塗りにて、敢えて艶(つや)を少なくすることで、マットな質感を実現したお洒落な黒塗りの木製飾り台です。屏風は、現代的な銀色とごく薄い青の中間色のような光沢ある屏風。静岡県にて製作したこだわりの品で、天然繊維である生糸から作られた箔押し紙を利用し、一枚一枚手作業で配置していることから独特の美しさと屏風ごとの若干の個体差がございます。
武者人形の両隣には、端午の節句らしく、男らしい国産の黒塗りの弓太刀を添えています。勇ましさと可愛らしさ、どちらも感じる工房こだわりの武者人形飾りです。
※兜のみを飾る台座(芯木)、烏帽子も本商品に含まれます。
※お人形の台座(丸台)も本商品に含まれます。
また、弊社お人形を購入いただいたお客様には、全て桐箱をお付けしています。兜木目込武者人形及び、鎧兜木目込武者人形につきましては、兜専用の小さい桐箱もお付けしています。
※兜付きではない武者人形については、桐箱は一つのみとなります。ただし、兜付きではない武者人形にオプションで兜をご購入いただいた場は、桐箱が付属致します。末長く大切に保管いただけるよう工房真の武者人形専用に国内で製作したこだわりの桐箱です。