7号兜 中鍬黒灰糸威 栓木目櫃飾り Chukuwa Kurohai

黒を中心にシックにまとめた兜。鉢、威糸、忍緒など全体的な黒に一部グレーの威糸、縹色の耳糸でアクセントを加えた存在感のある兜です。栓の木で製作したナチュラルなお色の木製のお櫃に兜をセットしました。兜はお櫃の中に収納することが可能となるため、洗練されたスタイリッシュさと機能性を兼ね備えています。

95,590(税込)

商品コード

600-24-72210

商品名

7号兜 中鍬黒灰糸威

栓木目櫃飾り

セットサイズ

幅27cm 奥行き21cm 高さ38.5cm

※櫃飾りの場合は、櫃に兜をセットしたサイズとなります

兜単体のサイズ

幅21cm 奥行き15cm 高さ21cm

梱包サイズ

S(幅53cm・奥行き37cm・高さ28cm)

※セミオーダー等にて商品の組み合わせが変わった場合、別途アクリルケースをご注文頂いた場合、又配送上の都合により、上記配送区分とは異なるサイズでの配送となる可能性がございます。予めご了承ください。

オプション品

95,590(税込)

数量

商品詳細

兜詳細
  • navi
  • 0 / 0
  • navi

シックながら存在感のある兜飾り



大鍬と長鍬の間の洗練された印象の中鍬形に黒の威糸をベースにした兜飾りは、シックにまとまりながらも兜らしい存在感を感じる品です。

鍬形は銀色、鉢は鋲(びょう)も含めて黒、装飾金具も鉢に合わせて黒色にて製作しました。装飾金具は牡丹をモチーフとしたもの。牡丹は「富貴」や「幸せ」を意味する花でお子様の健やかな成長、幸せを願うお節句のイメージにもよく合います。忍緒は黒、威は黒とグレー、耳糸の縹色がアクセントです。鉢や金具に合わせて錣(しころ)も黒で合わせました。
吹き返しには存在感のある印伝を利用し、黒い革の地に漆で日本の伝統的な柄である爪唐草を描いています。唐草は無限に連続する様子から長寿や繁栄を意味する縁起の良いモチーフです。黒を基調にしながらもしっかりとした存在感や男らしさを感じる品に仕上げました。

現代のご自宅にも飾りやすいようコンパクトに国内の熟練甲冑職人と製作した兜は、コンパクトながらも現存する実際の多くの兜と同様の五段の錣(しころ)で製作するなど、通常のコンパクトサイズの兜とは異なる高い技術と手間を詰めた逸品です。 

※製造のこだわりについてはこちらをご覧下さい。

商品セット内容詳細
  • navi
  • 0 / 0
  • navi

工房オリジナルの木製の栓木目櫃



兜から小物まで全て国産の熟練職人の手で製作されたこだわりの品を選定しています。

現代の住宅にも飾りやすく工房で企画したオリジナルの栓木櫃は木目のあたたかみとナチュラルな白木の雰囲気が特徴的な木製の品。シンプルながら兜飾りの存在感が際立つこだわりの逸品です。

兜の芯木を櫃に縛る真田紐は、よく見ると日本古来の伝統文様の市松柄。正方形や長方形を格子状に並べたデザインで、途切れることなく続くことから、「永遠」「繁栄」などの意味を持つ縁起の良い柄です。また、櫃の中には兜を収納することが可能です。

お櫃の中に兜を収納することが可能です。シンプルだからこそ飽きの来ない、スタイリッシュで洗練された品。工房のこだわりをふんだんに詰め込んだ兜飾りです。
※袱紗(ふくさ)という黒い布は兜を飾る際の傷防止のために付属しています。ご利用いただいて飾っても、ご利用いただかずに飾っていただいても差し支えありません。お好みでご利用ください。
※写真4枚目の兜を収納した画像はイメージ写真となります。本商品の兜とは異なる兜の写真となっていることがございますので、ご注意ください。

ご購入の特典
カートに追加しました。
カートへ進む