7号兜 大鍬紫糸威 黒塗半艶飾り台 Okuwa Murasaki

黒銀を基調にした大きな鍬形の雰囲気のある兜にシンプルな黒塗りの飾り台、明るく現代的なお色が特徴的な屏風を選定しました。重厚な雰囲気の兜が際立つ飾りにまとめました。

※本商品をベースにセミオーダーをご検討する方はこちら

123,420(税込)

商品コード

600-24-73001

商品名

7号兜 大鍬紫糸威

黒塗半艶飾り台

セットサイズ

幅45cm 奥行き28cm 高さ33cm

※櫃飾りの場合は、櫃に兜をセットしたサイズとなります

兜単体のサイズ

幅20cm 奥行き17cm 高さ20cm

梱包サイズ

S(幅53cm・奥行き37cm・高さ28cm)

※セミオーダー等にて商品の組み合わせが変わった場合、別途アクリルケースをご注文頂いた場合、又配送上の都合により、上記配送区分とは異なるサイズでの配送となる可能性がございます。予めご了承ください。

商品詳細

兜詳細
  • navi
  • 0 / 0
  • navi

黒を基調にした男らしい兜飾り



威厳を感じる兜飾りは、末長くお飾りいただける品です。大きく逞しい印象の特徴的な鍬形に黒銀をベースにした兜飾りは存在感が大変大きく、目を引かれます。赤と紫をベースにグラデーションのような色合いの威も大変お洒落です。

鉢は合わせ鉢と言われる実物の兜と同様に一枚一枚継いで作る伝統的な製造方法で製作しています。

現代のご自宅にも飾りやすいようコンパクトに国内の熟練甲冑職人と製作しました。コンパクトながらも実際の多くの兜と同様の五段の錣(しころ)など、高い技術と手間を詰めた逸品です。

※製造のこだわりについてはこちらをご覧下さい。

商品セット内容詳細
  • navi
  • 0 / 0
  • navi

男らしくも華やかで気品のある兜飾り



兜から小物まで全て国内の熟練職人の手で製作されたこだわりの品を選定しています。

飾り台は、高岡漆器の富山県高岡市で敢えて光沢を抑えて製作した黒塗りの国産飾り台。定番ながら洗練された雰囲気が魅力です。屏風は若干青がかかった薄いグレーの地に金彩で男の子をイメージして遊び道具を描いた遊円屏風。お色が現代的でモダンな印象の屏風に仕上がっています。実際の着物に使用する生地を屏風の地に利用し、手作業にて金彩加工をしていることから独特の質感、美しさと屏風ごとの若干の個体差がございます。

端午の節句らしい弓太刀は、定番の黒塗りで製作した国産の品。弓太刀には「魔除け」の意味、「社会が平穏であるように」という平和への願いが込められています。

厳格な印象の兜、モダンで男の子らしい屏風に、シンプルな弓太刀を合わせ、男らしくも華やかさを感じる飾りです。




兜収納用の桐箱



当社兜飾りを購入いただいたお客様には、兜飾り収納用の桐箱をお付けしています。
※櫃飾りの場合は、櫃が収納箱の代わりとなるため、桐箱はお付けしておりません。ご注意願います。末長く大切に保管いただけるよう工房真の兜飾り専用に国内で製作したこだわりの桐箱です。

ご購入の特典
カートに追加しました。
カートへ進む