商品詳細
江戸幕府の礎を築いた徳川家康の兜飾り
徳川家康の兜を忠実に再現した兜飾りは、特徴的な鍬形が存在感溢れる逸品です。天下統一から200年以上続く江戸幕府の礎を築いた知略家徳川家康のように大きく成長してほしいとお子様の幸せを願う兜飾りにぴったりです。
鉢は合わせ鉢と言われる実物の兜と同様に一枚一枚継いで作る伝統的な製造方法で製作しています。
現代のご自宅にも飾りやすいようコンパクトに国内の熟練甲冑職人と製作しました。コンパクトながらも実際の多くの兜と同様の五段の錣(しころ)など、高い技術と手間を詰めた逸品です。
※製造のこだわりについてはこちらをご覧下さい。
洗練されたイメージと機能性を持つ飾り
兜から小物まで全て国産の熟練職人の手で製作されたこだわりの品を選定しています。
飾り台は、収納機能を兼ねるタモで製作した国産飾り台です。熟練職人と工房で企画・設計をしたこだわりのオリジナル製品です。兜、屏風、弓太刀、その他小物等の基本的なものは全て収納が可能なように設計しています。
※サイズが大きい屏風や小物は入らない場合がございますので、セミオーダー等の際はご注意ください。
屏風は明るい茶色を基調にした光沢ある屏風。パールゴールドに近いお色です。静岡県にて製作したこだわりの品で、天然繊維である生糸から作られた箔押し紙を利用し、一枚一枚手作業で配置していることから独特の美しさと屏風ごとの若干の個体差がございます。
端午の節句らしく国産の黒塗りの弓太刀を添え、男らしさや逞しさを感じつつもモダンな印象の飾りに仕上げています。存在感ある兜を主役にした洗練された兜飾りです。
※本商品は飾り台が収納箱を兼ねるため、兜収納用の桐箱は付属しておりませんので、ご注意ください。